fc2ブログ

『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 2005.9.18

以前寅さんのマドンナたちについて書いた時に、リリーの話で盛り上がりました。
そして、待ちに待ったリリーの回、シリーズ第11回の『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』が漸く放映されました。楽しみにしてたんですよ~♪

おいちゃんが変わってから、自分的には、ちとつまらんなーってのが続いてたんですが・・・(米倉斉加年がおもしろかったり、と、笑える所はちゃんとあったんですけどね) ちとだらけてしまった所があったよーな気がするんですが、今回は、まるでそんな所はなかったです。
最初から最後まで、全く無駄がなく、飽きずに観られました。

60年代後半~70年代のヒッピースタイルが、浅丘ルリ子に実に似合ってるじゃああーりませんか。
かっちょいいな~と思いつつ観てました。
そして、この浅丘ルリ子の演技が絶品 !
何とも言えないさびしさが漂うんです。楽し気にはしゃいだり、笑いころげたり、庭に出て歌を歌ったり、なにげに歩いている姿にも。
孤独感を実によく表していて、なんだかぐっと来ました。
私はフーテンじゃないけど、気持ちわかるよ~。そりゃ変人を見る目で見られたりしてるから。ひとりぼっちをすごく実感する時もいっぱいあったし。若い頃はやけ酒くらった事もありましたよ、そりゃあ。
寅さんはともかく、そんなリリーの事をちゃんと分かってくれるさくらにホッとします。
そして、寅さんは、今までのマドンナに対してにはない愛情で、リリーの事を思っていたんではないでしょうか。(今までのは「恋愛」とゆーよりも「のぼせ」と言った感が)

リリーは、時代が生んだ新しい女性像としてのマドンナだったのでしょうか。本当に活き活きしてました。この映画は、まさにリリーが主役です !
まろさんの言う通り「そえもの」じゃないマドンナ登場 ! ! ですね。
(まろさん、こちらTBさせていただきます~)
今までの中での最高傑作と言えるんじゃないでしょか。

若い恋人同士も良かったです。かわいかったねー。



そんなアタシも、ランキングUPがしたいのさ。ねえ、頼むよ、クリックひとつさ。じゃあ、またどこかで逢おうね。

(リリー風に言ってみたつもりだが…orz)



人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日本映画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR