fc2ブログ

『バーフライ』 2005.3.26

ブコウスキー原作の映画『つめたく冷えた月』につづき、『バーフライ』を観ました。コレはブコウスキーが脚本を書いてます。「映画は嫌いだから断る」と言うブコウスキーを、朝の6時まで飲んで説得したそうです。

んで、映画ですが・・・うーん・・・ちと私はイマイチでした。『つめたく冷えた月』の方が断然良かったな~。

なんつーか・・・ブク流のユーモアが足りないっすね。そして、ヘンリー・チナスキー主役の彼の映画を撮るのなら、彼独特の男のやさしさも醸し出して欲しいのだが。全然見えなかったです。バーのオッサンの方がやさしいもんね !
監督の音声解説とゆーのがありまして、これが最初からそのまんま映像流しながら音声の解説が入るとゆーものでして、こーゆー物が入るのは知らんかったから、時間の配分の関係で最初の数分しか見てないんですが…(う~、観る時間2倍かかるんぢゃん…それ知ってたら2本も借りてこなかったよ~。) 監督が自信を持っているこのバーも、ブク小説からしたら、ちとキレイすぎないか?て感じがしたのですが…実際はこんな感じなのでしょうか。

主演のミッキー・ロークはイメージとはちと違う。私のイメージとしてはアンソニー・クインなので。何が違うって、声とかソフトなしゃべり方がピンと来ないんだよな~。フェイ・ダナウェイもちょっと違うとゆー感じが。
とは言え、ミッキー・ロークの演技は文句ナシでした。特に歩き方 ! ブコウスキー自身も褒めてましたね。ブコウスキーを見本に、自分流にアレンジしていると。確かにそうでした。雰囲気も良かったです。
喧嘩相手のエディー役はスタローンの弟だそうですね。そーいや似てる。

このDVDにはいっているブコウスキーのインタビューは最高に(・∀・)イイ! です !



クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR