fc2ブログ

【テレビ】ニッポン戦後サブカルチャー史【NHK】

まあサブカル好きなんで、とりあえず初回見逃した以外は全部観てみたのですが、60年代の新宿とかは、おもしろかったんですが、レギュラーゲスト陣がどうしようもないし、この人たちの「しゃべり場」みたいな話し合いイラネって感じだったんですよね。飛ばし飛ばし見るしかなかったですね。
後の方なんか、もう眠いのなんのって!
これがサブカルなら何がメインカルチャーなんだよ!っつー。
ごちゃ混ぜぶりがハンパない。
きゃりーぱみゅぱみゅまで出てくるし(笑) どこがサブカル??
ほんっっっとクソつまらん番組でした。
もろ流行りのメインカルチャー&サブカル好きでも知らないよーな、ブッ飛んでもいないし面白くもないし全くカッコ良くないものばかり取り上げられてましたねー。
宮沢章夫って人のセンスが、こうなんでしょうね。
例えば2000年代で2ちゃんねるとりあげるなら、ちょこっとひろゆきのインタビュー入れたりとか、60年代なら勿論美輪明宏とか、まだ生きている人達いるのだから、しゃべらせてくれたら良いし、ゲストもせめて関係者1人ぐらいいれてほしいっすよね。

NHKニッポン戦後サブカルチャー史



ニッポン戦後サブカルチャー史 第10回 ★3


人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

初コメ失礼します♪

最近…踏んだり蹴ったりの日々を過ごしてる私です…(汗)

ボキャブラリーなくて申し訳ないんですけど
吉乃黄櫻さんのブログ良いですよね。
読ませてもらって肩の力が少し抜けた気がしますヽ(*’∀’*)/

だからもっとお話させてもらえたらなってヽ(*´∀`)ノ
そしたら心の奥で凝り固まったものが解れる気がして!

吉乃黄櫻さんに私の悩みを少しでも聞いてもらえたらすごくありがたいです。
ちょっとした感想でも大丈夫ですから♪

このままコメントで相談というのもあれなので直接お話しさせて欲しいです。
嫌だったり迷惑ならこのコメントは消してしまってください。

突然すみませんでした。
連絡もらえるの待ってます( ´∀`)

スルーされたカストリ雑誌

 この番組は一応、初回から全部見たんですが、戦後サブカルチャー史である以上、終戦後、もの凄い数が出まわったといわれるカストリ雑誌のことをスルーするわけにはいかないと思うのですが、どういうわけか、この番組ではカストリ雑誌の「カ」の字も出てこなかった。この時点で宮沢章夫って人のセンスのなさが暴露されたような気がしましたね。

Re: スルーされたカストリ雑誌

下等遊民さん、すみませんっっ不覚にも私とした事が「カストリ雑誌」って何だっけ?状態でΣ(゚д゚lll)
wikiってみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カストリ雑誌

私もこれ全部見たんですが「戦後サブカルチャー史」というこれだけワクワクする題材でありながら、これだけのつまらん最低な先生ゲスト番組作りになってしまうっつーのもめずらしいですよね。
もうほんと宮沢章夫じゃなくて下等遊民さんに先生をやってほしかったと思ってしまいます!!


>  この番組は一応、初回から全部見たんですが、戦後サブカルチャー史である以上、終戦後、もの凄い数が出まわったといわれるカストリ雑誌のことをスルーするわけにはいかないと思うのですが、どういうわけか、この番組ではカストリ雑誌の「カ」の字も出てこなかった。この時点で宮沢章夫って人のセンスのなさが暴露されたような気がしましたね。
現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR