『猿の惑星』シリーズ その2 2008.3.17
その1はこちらです。
3作目の『新・猿の惑星』はおもしろかったです!
ジーラとコーネリアスが、何故どう猿が進化し、地球を支配するようになったかを語ります。
むか~~し観たことがありました。ラストシーン覚えてたです。
ジェリー・ゴールドスミスの音楽も良いです!
『猿の惑星 征服』
3作目で終わりにしといたら良かったのに。せっかくリアリティー出てきたのに、アホな展開にしちゃって。ノーばかり言ってる人間がノータリンに見えます。大昔の黒人の奴隷と一緒だし。歴史がすでに語っている失敗を何故繰り返す?
せっかくのジーラの言葉をどうとってるんだか、滅亡に向かうように向かうようにしてるとしか思えんかったです。
可笑しいのは、アメリカの一部の都市だけでの出来事なのに、何故「世界を征服した」事になるんですか~~?
『最後の猿の惑星』
つまらんかった前作に輪をかけて、とんでもなくつまらんかったです。時間の無駄。
クリックよろぴくー。

3作目の『新・猿の惑星』はおもしろかったです!
ジーラとコーネリアスが、何故どう猿が進化し、地球を支配するようになったかを語ります。
むか~~し観たことがありました。ラストシーン覚えてたです。
ジェリー・ゴールドスミスの音楽も良いです!
『猿の惑星 征服』
3作目で終わりにしといたら良かったのに。せっかくリアリティー出てきたのに、アホな展開にしちゃって。ノーばかり言ってる人間がノータリンに見えます。大昔の黒人の奴隷と一緒だし。歴史がすでに語っている失敗を何故繰り返す?
せっかくのジーラの言葉をどうとってるんだか、滅亡に向かうように向かうようにしてるとしか思えんかったです。
可笑しいのは、アメリカの一部の都市だけでの出来事なのに、何故「世界を征服した」事になるんですか~~?
『最後の猿の惑星』
つまらんかった前作に輪をかけて、とんでもなくつまらんかったです。時間の無駄。
クリックよろぴくー。


- 関連記事
-
- 『禁断の惑星』 2010.5.26 (2010/05/26)
- 『放射能X』 2010.4.28 (2010/04/28)
- 『猿の惑星』シリーズ その2 2008.3.17 (2008/03/17)
- 『猿の惑星』シリーズ その1 2008.3.15 (2008/03/15)
- ブレード・ランナー ファイナルカット 2007.12.2 (2007/12/02)
スポンサーサイト