『猿の惑星』シリーズ その1 2008.3.15
まずは1作目。
大胆に言ってしまいますが、あのラストがなければ二流映画だと思うんですよ。
矛盾だらけだし、現実的じゃないし、世界はアメリカだけかよ!って感じだし。
しかし、博士のセリフあたりからのラスト数分は素晴らしいです!音楽を入れずに波の音で終わるのも素晴らしいです。
あの衝撃のラストで、歴史に残る映画になった映画だと思います。
2作目っつーのは、たいていつまらんものですが、『続・猿の惑星』つまんなすぎっっ!
世界はアメリカだけかよ!ってな所が今回さらに強いよーな気がするし、さらに現実味にかけて、つまんなくなってるし~~
前作は矛盾だらけでも充分に楽しめる、おもしろい映画には間違いないけど、続はヒドすぎです。
クリックよろぴくー。

大胆に言ってしまいますが、あのラストがなければ二流映画だと思うんですよ。
矛盾だらけだし、現実的じゃないし、世界はアメリカだけかよ!って感じだし。
しかし、博士のセリフあたりからのラスト数分は素晴らしいです!音楽を入れずに波の音で終わるのも素晴らしいです。
あの衝撃のラストで、歴史に残る映画になった映画だと思います。
2作目っつーのは、たいていつまらんものですが、『続・猿の惑星』つまんなすぎっっ!
世界はアメリカだけかよ!ってな所が今回さらに強いよーな気がするし、さらに現実味にかけて、つまんなくなってるし~~
前作は矛盾だらけでも充分に楽しめる、おもしろい映画には間違いないけど、続はヒドすぎです。
クリックよろぴくー。


- 関連記事
-
- 『放射能X』 2010.4.28 (2010/04/28)
- 『猿の惑星』シリーズ その2 2008.3.17 (2008/03/17)
- 『猿の惑星』シリーズ その1 2008.3.15 (2008/03/15)
- ブレード・ランナー ファイナルカット 2007.12.2 (2007/12/02)
- 『アルゴ探検隊の大冒険』『タイタンの戦い』『恐竜100万年』 2005.7.2 (2005/07/02)
スポンサーサイト