fc2ブログ

懲りずに心理・サイコ系映画なんぞを。 2004.11.18

もう誰か止めて~って感じなんですが・・・これ書いたらしばらくおとなしくしてます。(多分)
ホラーに限らず、一番好きなのは心理的にじわじわってやつなんです。
このネタも長くなりそだな~。

あまりに有名なヒッチの『サイコ』よりも怖い(と思う)、ベティー・デイビスの『何がジェーンに起こったか』



これは一押し!! ラストがすごくイイです! 怖いっす!
勿論ベティー・デイビスがめちゃ怖いんですが、虐められてるジョーン・クロフォードもなんだか怖い。

カトリーヌ・ドヌーヴがすごく若い、ポランスキー監督の『反撥』



私この時のカトリーヌ・ドヌーヴがいちばん好きです。

サイコ系ではあるけれど、それよりも芸術的センスに目が行くのが、サイレントの名作『カリガリ博士』ですね。

 

ちと記憶が曖昧なんですが、1930年代ぐらいの映画だったかで『M』ってのがありました。これも心理的に追いつめられるやつだったかな~。違うかもしんない。検索しても全然出てこにゃい。ちなみにMはMURDERのMデス。



ちとマニアックに行きまして、『血を吸うカメラ』



『顔のない目』
怖いです! めちゃ怖い!



目と言えば『光る眼』ってのもあったけど、サイコ系ではなかったね。コレもおもしろいのでオリジナルを観てほすぃ~。



キューブリックの『博士の異常な愛情』なんかも、ある意味こっち系か?



昨日書いた『サスペリア2』も、心理的にじわじわ来て、『サスペリア』の弱い悪魔より全然怖い。
やはり悪魔だとか怪物だとかより、怖いのは人間なんですよね~。

 

クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR