懲りずに心理・サイコ系映画なんぞを。 2004.11.18
もう誰か止めて~って感じなんですが・・・これ書いたらしばらくおとなしくしてます。(多分)
ホラーに限らず、一番好きなのは心理的にじわじわってやつなんです。
このネタも長くなりそだな~。
あまりに有名なヒッチの『サイコ』よりも怖い(と思う)、ベティー・デイビスの『何がジェーンに起こったか』
これは一押し!! ラストがすごくイイです! 怖いっす!
勿論ベティー・デイビスがめちゃ怖いんですが、虐められてるジョーン・クロフォードもなんだか怖い。
カトリーヌ・ドヌーヴがすごく若い、ポランスキー監督の『反撥』
私この時のカトリーヌ・ドヌーヴがいちばん好きです。
サイコ系ではあるけれど、それよりも芸術的センスに目が行くのが、サイレントの名作『カリガリ博士』ですね。
ちと記憶が曖昧なんですが、1930年代ぐらいの映画だったかで『M』ってのがありました。これも心理的に追いつめられるやつだったかな~。違うかもしんない。検索しても全然出てこにゃい。ちなみにMはMURDERのMデス。
ちとマニアックに行きまして、『血を吸うカメラ』
『顔のない目』
怖いです! めちゃ怖い!
目と言えば『光る眼』ってのもあったけど、サイコ系ではなかったね。コレもおもしろいのでオリジナルを観てほすぃ~。
キューブリックの『博士の異常な愛情』なんかも、ある意味こっち系か?
昨日書いた『サスペリア2』も、心理的にじわじわ来て、『サスペリア』の弱い悪魔より全然怖い。
やはり悪魔だとか怪物だとかより、怖いのは人間なんですよね~。
クリックよろぴくー。


ホラーに限らず、一番好きなのは心理的にじわじわってやつなんです。
このネタも長くなりそだな~。
あまりに有名なヒッチの『サイコ』よりも怖い(と思う)、ベティー・デイビスの『何がジェーンに起こったか』
これは一押し!! ラストがすごくイイです! 怖いっす!
勿論ベティー・デイビスがめちゃ怖いんですが、虐められてるジョーン・クロフォードもなんだか怖い。
カトリーヌ・ドヌーヴがすごく若い、ポランスキー監督の『反撥』
私この時のカトリーヌ・ドヌーヴがいちばん好きです。
サイコ系ではあるけれど、それよりも芸術的センスに目が行くのが、サイレントの名作『カリガリ博士』ですね。
ちと記憶が曖昧なんですが、1930年代ぐらいの映画だったかで『M』ってのがありました。これも心理的に追いつめられるやつだったかな~。違うかもしんない。検索しても全然出てこにゃい。ちなみにMはMURDERのMデス。
ちとマニアックに行きまして、『血を吸うカメラ』
『顔のない目』
怖いです! めちゃ怖い!
目と言えば『光る眼』ってのもあったけど、サイコ系ではなかったね。コレもおもしろいのでオリジナルを観てほすぃ~。
キューブリックの『博士の異常な愛情』なんかも、ある意味こっち系か?
昨日書いた『サスペリア2』も、心理的にじわじわ来て、『サスペリア』の弱い悪魔より全然怖い。
やはり悪魔だとか怪物だとかより、怖いのは人間なんですよね~。
クリックよろぴくー。


- 関連記事
-
- 化け猫映画 2006.9.18 (2006/09/18)
- 『裸のランチ』 2005.4.1 (2005/04/01)
- 懲りずに心理・サイコ系映画なんぞを。 2004.11.18 (2004/11/18)
- +++吸血鬼映画マニアック・その他編+++ 2004.11.16 (2004/11/16)
- +++吸血鬼映画★お笑い編+++ 2004.11.15 (2004/11/15)
スポンサーサイト