fc2ブログ

黒木和雄『父と暮せば』 2006.8.26

昨日の日記にUPした『美しい夏キリシマ』との2本立てで観てきました。
『父と暮せば』は以前テレビで観まして、こちらに感想を書いています。
なので、今回は2度目となった訳ですが、改めて良い映画だなあ、と思いました。
『美しい…』では途中で寝てしまった私ですが、これは最初から最後まで、全く眠気に襲われずに見入ってしまいました。そして、新たな発見もありました。

TVで観た時の感想と重複する所は避けたいと思いますが、今回映画館で観て、さらに黒木監督の訴えたかったことが伝わってきたように思いました。
原爆瓦や人間の中から出てきたガラスの破片、熱でひん曲がった数々の原爆資料に胸が痛みます。
そして、図書館勤務の娘がやる子供たちの為の「おはなし会」でしたっけ? その昔話に、戦争の要素を投入して語るおとったん。太陽2個分の光と熱がいきなり襲ってきた事を語るおとったんに圧倒されます。
残酷な描写なしに、どんなに原爆とは惨たらしいものだったかが、ストレートに伝わってきました。

  

クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日本映画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR