『歴史は夜作られる』 2006.7.21
最初は、現実離れした出来過ぎのくだらんラブストーリーだな、と退屈しながら観ていたのですが、名給仕長と名シェフのコンビが楽しく、もしや、あのドラマ『王様のレストラン』は、これを参考にしたのではあるまいか?と思いました。(なつかしいねえ)
そして、さらに観ていくと、『タイタニック』クリソツな場面が !
現実離れはしているものの、なかなか盛り沢山で洒落た映画でした。これはこれで楽しませてくれます。
給仕長のシャルル・ボワイエが実に良いですね。品があるんですよね。この目で見つめられちゃったら、どーしましょって感じ~
相手役のジーン・アーサーは、特に魅力を感じられなかったのですが。
シェフ役のレオ・キャリロがコミカルで良い味出してますっ !
しかし、最後まで、何故こーゆータイトルなのか、わかりましぇんでした。
クリックよろぴくー。

そして、さらに観ていくと、『タイタニック』クリソツな場面が !
現実離れはしているものの、なかなか盛り沢山で洒落た映画でした。これはこれで楽しませてくれます。
給仕長のシャルル・ボワイエが実に良いですね。品があるんですよね。この目で見つめられちゃったら、どーしましょって感じ~
相手役のジーン・アーサーは、特に魅力を感じられなかったのですが。
シェフ役のレオ・キャリロがコミカルで良い味出してますっ !
しかし、最後まで、何故こーゆータイトルなのか、わかりましぇんでした。
クリックよろぴくー。


- 関連記事
-
- 『カポーティ』 2007.2.17 (2007/02/17)
- 映画『冷血』 2006.11.17 (2006/11/17)
- 『歴史は夜作られる』 2006.7.21 (2006/07/21)
- 『私は告白する』 2006.7.20 (2006/07/20)
- 『フリーダ』 2006.7.19 (2006/07/19)
スポンサーサイト