ウディ・アレン『さよなら、さよならハリウッド』 2006.5.1
まず、さよならを繰り返されると、絶対淀川さん思い出すんですが。(笑)
いやはや、まだまだ舌好調ではあーりませんかっっ !
おもしろかった~~。
いちばんワロタのが、元の奥さんと仕事の話していて、いきなり過去の不倫を責める所。
そして、仕事の話に戻ったと思ったら、またいきなり・・・。
これが実に鮮やかに自然に話題がうつるんだよなあ。実にスムーズに。巧いね~。爆笑でした~。
この元奥さんは、ヒラリー・クリントンに似てると思いました。かっちょいい女性。
そして、いきなり目が見えなくなったまま、メガホン持ちつづけちゃう所は、ありえねー ! んだけど、イイんですっっ ! 映画そのものがジョークなんだから。
んで、目が見えるようになって、出来たものを見て「こりゃひどい。目が見えない監督が撮ったとしか思えないよ ! 」って。爆笑 !
最期のオチもいいと思いますよん。
とにかくセリフのおもしろさを楽しんでくださいませ~とゆー感じでした。
クリックよろぴくー。


いやはや、まだまだ舌好調ではあーりませんかっっ !
おもしろかった~~。
いちばんワロタのが、元の奥さんと仕事の話していて、いきなり過去の不倫を責める所。
そして、仕事の話に戻ったと思ったら、またいきなり・・・。
これが実に鮮やかに自然に話題がうつるんだよなあ。実にスムーズに。巧いね~。爆笑でした~。
この元奥さんは、ヒラリー・クリントンに似てると思いました。かっちょいい女性。
そして、いきなり目が見えなくなったまま、メガホン持ちつづけちゃう所は、ありえねー ! んだけど、イイんですっっ ! 映画そのものがジョークなんだから。
んで、目が見えるようになって、出来たものを見て「こりゃひどい。目が見えない監督が撮ったとしか思えないよ ! 」って。爆笑 !
最期のオチもいいと思いますよん。
とにかくセリフのおもしろさを楽しんでくださいませ~とゆー感じでした。
クリックよろぴくー。


- 関連記事
-
- 『ヘルター・スケルター2004』 2006.5.17 (2006/05/17)
- 『トロイ』 2006.5.2 (2006/05/02)
- ウディ・アレン『さよなら、さよならハリウッド』 2006.5.1 (2006/05/01)
- ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 2006.4.13 (2006/04/13)
- ブコウスキー : オールドパンク 2006.1.21 (2006/01/21)
スポンサーサイト