fc2ブログ

アキ・カウリスマキ『街のあかり』 2010.1.31

またmixiメモのコピペシリーズで。

沈黙の可笑しさ、静止の可笑しさ、きちんとした動きの可笑しさ。それは人間の可笑しさなのかも。
それにしても、どんだけ~? (これももはや死語か?) ってくらい、とことんヒドい目に会わされる主人公。それに嘆き悲しむ様子もなく、淡々と過ごして行くのが何ともはや。無表情で夢を語ったりも。
めっちゃ暗い話なのに、なんか可笑しいっつーのが、この監督の味だねえ。

+++冒頭のセリフが好きだなあ、と思ったので、メモりました↓↓↓+++

ミジメといえば
ロシアの作家ゴーリキーだ

チャイコフスキーも
身投げしたぜ

でも助かった

だが人生が一変した

お前に何が分かる?

トルストイは伯爵だが
誤解された

チェーホフは貧乏人を
理解したら死んだ

プーシキンは一番短命
生まれた途端に死んだ

ゴーゴリはちょっと別だ

彼の"鼻"は今も影を差して
太陽を隠してる

恋人のいる窓も




クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR