ひとこと映画評 その10 (成瀬、『雪国』『手紙』『武士の一分』) 2008.1.11
『浦島太郎の後裔』
成瀬巳喜男は過大評価されてるとオモてるんだけど、ここまでヒドイ映画をつくっていたとは。セット、セリフ、音楽、何から何までちゃち。フランク・キャプラの「群衆」のマネだし。
黒澤・小津と並ぶとかって評があったけど、この2人の巨匠と並ぶのは、溝口、勅使河原、新藤でしょう。新藤兼人のスゴイの2作観た直後だから、余計ちゃちさが目立った。
『雪国』
岸恵子のすっっっごいブリっ子ぶり!!見ていてはずかしくなるほど。長いからイラつく。演じる方はもっと大変だったろうけど。八千草薫も声が高い。監督の趣味か?
『手紙』
沢尻エリカに興味があって観てみた。民放のあまりのCMの多さにうんざり。前半の主人公の恋人のブルジョア家族や、親の決めた結婚相手のあまりのわざとらしさに、何度か観るのやめようかとオモたけど、後半は不覚にも泣けてもーた。
『武士の一分』
キムタクこんな難しい役だったのね。評判良いの納得。自然に上手い。この人のことだから、すんごい努力家なんだけど、力入ってると想像してた。
クリックよろぴくー。


成瀬巳喜男は過大評価されてるとオモてるんだけど、ここまでヒドイ映画をつくっていたとは。セット、セリフ、音楽、何から何までちゃち。フランク・キャプラの「群衆」のマネだし。
黒澤・小津と並ぶとかって評があったけど、この2人の巨匠と並ぶのは、溝口、勅使河原、新藤でしょう。新藤兼人のスゴイの2作観た直後だから、余計ちゃちさが目立った。
『雪国』
岸恵子のすっっっごいブリっ子ぶり!!見ていてはずかしくなるほど。長いからイラつく。演じる方はもっと大変だったろうけど。八千草薫も声が高い。監督の趣味か?
『手紙』
沢尻エリカに興味があって観てみた。民放のあまりのCMの多さにうんざり。前半の主人公の恋人のブルジョア家族や、親の決めた結婚相手のあまりのわざとらしさに、何度か観るのやめようかとオモたけど、後半は不覚にも泣けてもーた。
『武士の一分』
キムタクこんな難しい役だったのね。評判良いの納得。自然に上手い。この人のことだから、すんごい努力家なんだけど、力入ってると想像してた。
クリックよろぴくー。

