勅使河原宏『アントニー・ガウディー』 2007.9.27
観てから、随分月日が経ってしまいましたが・・・(^^;)
こちらに感想をUPしている『いけばな』『いのち』に近い感じがしました。
バルセロナで見るガウディーの建築は、青い空と実にマッチし、街全体が明るくおもしろく思えたのですが、勅使河原の視線だと、こうなるのでしょうか。
あの音と映像だと、実に奇怪な感じがしてしまうんです。部分部分を撮る撮り方など。
こうやって見ると、ガウディーって結構グロテスクなんだなあ、と思ったり。
たじたじ・・・って感じで観てしまいました。(^^;) 大画面だったから余計にかもしんない。
これはこれで、にゃるほど、と思ったし、おもしろかったのですが、ガウディーをよく知らない方が見たら、恐れおののいてしまふかも。
1959年の『ガウディー・カタルーニャ1959』も観てみたいです。
勅使河原宏公式サイト
クリックよろぴくー。

こちらに感想をUPしている『いけばな』『いのち』に近い感じがしました。
バルセロナで見るガウディーの建築は、青い空と実にマッチし、街全体が明るくおもしろく思えたのですが、勅使河原の視線だと、こうなるのでしょうか。
あの音と映像だと、実に奇怪な感じがしてしまうんです。部分部分を撮る撮り方など。
こうやって見ると、ガウディーって結構グロテスクなんだなあ、と思ったり。
たじたじ・・・って感じで観てしまいました。(^^;) 大画面だったから余計にかもしんない。
これはこれで、にゃるほど、と思ったし、おもしろかったのですが、ガウディーをよく知らない方が見たら、恐れおののいてしまふかも。
1959年の『ガウディー・カタルーニャ1959』も観てみたいです。
勅使河原宏公式サイト
クリックよろぴくー。

