ブコウスキー : オールドパンク 2006.1.21
昨日、会社帰りに吉祥寺バウスシアターまでブコウスキーオールドパンクを観に行ってきました~。
ブコウスキーのドキュメンタリー映画です。
ショーン・ペンが、トム・ウェイツが、U2のボノが、ブコウスキーを語ります。
そして、彼をとりまく、リンダ・リー・ブコウスキー夫人、ブラック・スパロウ・プレス出版人のジョン・マーティン、詩人仲間等等。
私財を投げ打ってブクに賭けたジョン・マーティンとリンダ夫人が素晴らしいです。
私達ブクファンは、彼等に感謝するべきでしょう。
夫人はたいしたものですよ。とにかく賢く器がでかい。彼女じゃなければブコウスキー夫人は勤まらないと思うし、最後の人生を彼女のお陰で幸せに生きる事が出来たのです。
以前『詩人と女たち』や『ブコウスキーの酔いどれ紀行』の感想 (こちらから飛んでくださいませ) で書いたと思いますが、最後の女性が彼女でほんっっっとに良かったよ~。

詩人と女たち
昔の恋人の事を書いた詩を読みながら泣いてしまうブクが、結婚式で泣いてしまうブクが、最高にイイ !
『バーフライ』はいまいちであった、と以前書きましたが ( 感想はこちら ) ブコウスキーも、かなり不満だったようです。
映画では語られてませんが、ショーン・ペンはデニス・ホッパー監督での、この映画の主演を希望してたとか。いやあ、これ観たいと思いませんかー? こりゃ是非ともリメイクしてほしいですよ。
ミッキー・ロークとフェイ・ダナウェイじゃ、どーしようもねーっすよ。
監督がクソですよねえ。DVDで、この監督の解説が映画を最初から流しながら語られるのが入っているのだけど、全部は観てないけど、もう自分に酔ってるんだもんねえ…。魂のない薄っぺらなハリウッド映画だと言ったら言いすぎでしょうか。
ブクファンなら絶対必見な映画です ! !
詩の朗読もあるし、とにかくブコウスキーの映像がこれだけ見られるだけでも嬉しすぎ !
そして、ブコウスキーの大嫌いな嘘や装飾がなかったように思います。バックの音楽も自然で良いです。
観る前に本いっぱい読んでおくと、背景がわかっておもろいです。
おお、これがあの郵便局か ! とか、厳しく草刈りをやらされた庭はこれかあ、とか思いながら観られます♪
ミニシアターですが、余裕ですいてました。(^^;) 最初貸しきりかとオモタよ~。そしたらポツポツと数人入ってきたけど。
クリックよろぴくー。

ブコウスキーのドキュメンタリー映画です。
ショーン・ペンが、トム・ウェイツが、U2のボノが、ブコウスキーを語ります。
そして、彼をとりまく、リンダ・リー・ブコウスキー夫人、ブラック・スパロウ・プレス出版人のジョン・マーティン、詩人仲間等等。
私財を投げ打ってブクに賭けたジョン・マーティンとリンダ夫人が素晴らしいです。
私達ブクファンは、彼等に感謝するべきでしょう。
夫人はたいしたものですよ。とにかく賢く器がでかい。彼女じゃなければブコウスキー夫人は勤まらないと思うし、最後の人生を彼女のお陰で幸せに生きる事が出来たのです。
以前『詩人と女たち』や『ブコウスキーの酔いどれ紀行』の感想 (こちらから飛んでくださいませ) で書いたと思いますが、最後の女性が彼女でほんっっっとに良かったよ~。


詩人と女たち
昔の恋人の事を書いた詩を読みながら泣いてしまうブクが、結婚式で泣いてしまうブクが、最高にイイ !
『バーフライ』はいまいちであった、と以前書きましたが ( 感想はこちら ) ブコウスキーも、かなり不満だったようです。
映画では語られてませんが、ショーン・ペンはデニス・ホッパー監督での、この映画の主演を希望してたとか。いやあ、これ観たいと思いませんかー? こりゃ是非ともリメイクしてほしいですよ。
ミッキー・ロークとフェイ・ダナウェイじゃ、どーしようもねーっすよ。
監督がクソですよねえ。DVDで、この監督の解説が映画を最初から流しながら語られるのが入っているのだけど、全部は観てないけど、もう自分に酔ってるんだもんねえ…。魂のない薄っぺらなハリウッド映画だと言ったら言いすぎでしょうか。
ブクファンなら絶対必見な映画です ! !
詩の朗読もあるし、とにかくブコウスキーの映像がこれだけ見られるだけでも嬉しすぎ !
そして、ブコウスキーの大嫌いな嘘や装飾がなかったように思います。バックの音楽も自然で良いです。
観る前に本いっぱい読んでおくと、背景がわかっておもろいです。
おお、これがあの郵便局か ! とか、厳しく草刈りをやらされた庭はこれかあ、とか思いながら観られます♪
ミニシアターですが、余裕ですいてました。(^^;) 最初貸しきりかとオモタよ~。そしたらポツポツと数人入ってきたけど。
クリックよろぴくー。


スポンサーサイト