fc2ブログ

ヴィットリオ・デ・シーカ『靴みがき』 2005.6.19

先週に続き、またまた図書館に観に行ってきました。
1946年 イタリア映画。ネオリアリズモの名編と言われている作品です。アカデミー賞特別賞受賞。

これは、子供に焦点を当てている所がポイントでしょうか。
まず、子供が働いて、生活設計の事を考えて暮さなければならない事実が悲しい。しかし、これ、国によっては、今でも当たり前の事実なんですよね。
そして、子供たちの演技が実に見事でした。
また、子供と大人の関係、大人が子供に対して、どれだけの害悪を及ぼすか、という事を考えさせられる作品です。ラストの悲劇は、元々大人が引き起こした訳で、その辺の訴え方が見事なんですよね、この監督は。

しかし、ちと分かりにくかったのですが、主役の少年二人は、最初兄弟だと思ったら、違うのですね。
あと、少年院の子供たちが、誰が誰やら状態に…(^^;) 画像も暗いんで、分かりにくかったです。
寝不足のせいもあったのかもしれませんが、結構眠気が頻繁に襲ってきてしまいました。(^^;)
やはり、『ひまわり』や『自転車泥棒』と比べると、いまひとつ、と言う気もします。




クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR