黒木和雄『浪人街』 2006.9.7
いやあ、これ大好きですっっ ! 『竜馬暗殺』かコレかって感じですねー。
まず、原田芳雄、大槻ケンヂみたいな風貌です。髪型とか。(最近この人見ない気が)
へなちょこなんだか、逞しいんだか、わかんないびみょ~な所が良い ! そしてやる時はやるっつー。
んで、この時51歳だそうですが、(ココ御参照に) 顔はまあわかる。しかし肉体がぜんっっぜん51歳じゃないですよ。若いですっっ ! それにしても、セクシーな人ですねえ。
石橋蓮司は、目ぢからと姿勢の良さが魅力です。居酒屋でうたたねしてる時も姿勢が良いんだから !
(トークショーも是非読んでくださいませ)
『竜馬暗殺』同様、原田芳雄とのコンビは抜群に良いですね。
田中邦衛がまたサイコー ! いやあ、爆笑させていただきました~。
言いたくてたまらん気持ちを抑えて、ネタバレしないでおきます。
この娘が杉田かおるで、ちと方言が不自然な気はしましたが、役が合っているので良しとするか。
樋口可南子が実に美しいですっっ !
そして勝新 !
原田芳雄トークショーによれば、「自分の映画人生の中ではじめての脇役だ」と言っていたそうですが、いやはや、これって主役の1人と言っても良いんじゃないでしょか。
めちゃめちゃ良かったですよ ! ラストも美味しい所持っていきますし。
勝新は流石に光ってました。
長門裕之のつくる、うどんを食うシーンなんて、良かったよ~。
そうそう、琵琶法師の役で天本英世さんも出てました。
これだけの役者たちを、何故こんなにピッタシに使えるのでしょうか。誰をとっても、すんごい適役だし。やはり黒木監督、タダ者じゃありません。
ラストの120人斬りは圧巻 ! かっちょい~。
ちと『キル・ビル』思い出したりしました。タランティーノはこれは観ているのかしらん。
この作品の秘話は石橋蓮司トークショーと原田芳雄トークショーの所を是非見てくださいね。
ココにこの映画のつくられたいきさつなど出てます。勝手にリンク、すみましぇん。
クリックよろぴくー。


まず、原田芳雄、大槻ケンヂみたいな風貌です。髪型とか。(最近この人見ない気が)
へなちょこなんだか、逞しいんだか、わかんないびみょ~な所が良い ! そしてやる時はやるっつー。
んで、この時51歳だそうですが、(ココ御参照に) 顔はまあわかる。しかし肉体がぜんっっぜん51歳じゃないですよ。若いですっっ ! それにしても、セクシーな人ですねえ。
石橋蓮司は、目ぢからと姿勢の良さが魅力です。居酒屋でうたたねしてる時も姿勢が良いんだから !
(トークショーも是非読んでくださいませ)
『竜馬暗殺』同様、原田芳雄とのコンビは抜群に良いですね。
田中邦衛がまたサイコー ! いやあ、爆笑させていただきました~。
言いたくてたまらん気持ちを抑えて、ネタバレしないでおきます。
この娘が杉田かおるで、ちと方言が不自然な気はしましたが、役が合っているので良しとするか。
樋口可南子が実に美しいですっっ !
そして勝新 !
原田芳雄トークショーによれば、「自分の映画人生の中ではじめての脇役だ」と言っていたそうですが、いやはや、これって主役の1人と言っても良いんじゃないでしょか。
めちゃめちゃ良かったですよ ! ラストも美味しい所持っていきますし。
勝新は流石に光ってました。
長門裕之のつくる、うどんを食うシーンなんて、良かったよ~。
そうそう、琵琶法師の役で天本英世さんも出てました。
これだけの役者たちを、何故こんなにピッタシに使えるのでしょうか。誰をとっても、すんごい適役だし。やはり黒木監督、タダ者じゃありません。
ラストの120人斬りは圧巻 ! かっちょい~。
ちと『キル・ビル』思い出したりしました。タランティーノはこれは観ているのかしらん。
この作品の秘話は石橋蓮司トークショーと原田芳雄トークショーの所を是非見てくださいね。
ココにこの映画のつくられたいきさつなど出てます。勝手にリンク、すみましぇん。
クリックよろぴくー。


スポンサーサイト