fc2ブログ

黒木和雄『キューバの恋人』 2006.8.30

キューバが舞台で、スペイン語がメインなのが嬉しい映画です。
まず思い出したのが、『ブエナ☆ビスタ☆ソシアル☆クラブ』。

 

『キューバの恋人』は1969年の映画ですが、この頃からあまり変わってない気がします。
キューバの街並みと音楽は、なんて素敵なんでしょう !
津川雅彦の演技も、なかなか自然で良いです。スペイン語のやりとりも良いです。そして、これ、スペイン語の勉強にもなりますね♪

相手のマルシア役の人は、昔アグネス・ラムってモデルさんがいたのですが (ふるっ !)、彼女に似てると思いました。スタイル抜群で魅力的でした。

若き日のカストロの演説が数回出てきますが、若い頃のカストロって、めちゃカッコイイと思うのですが…。タイプです~

革命とかゲリラの話なのに、そういう事より、サルサを踊ったり、さとうきびを刈り、かじるシーンなど、全般的にそういう所に惹かれて観てしまった映画でした。そして、キューバの人々がすんごい良いです。

所々、字幕が背景と同化しちゃって、ぜんぜん読めない所があったのは残念です。結構重要な場面、ラストのセリフもよく見えなくなってました。



クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : 日本映画
ジャンル : 映画

石橋蓮司トークショー@8/21新文芸坐 2006.8.29

ココココに書きましたが、新文芸坐で、「追悼二人の社会派巨匠 今村昌平と黒木和雄」と題し、追悼上映をやってました。
こういう企画は全部は無理なので、観たいものを絞るのに大変頭を悩ませる訳ですが、観たいと思っていた『祭りの準備』はCATVでやってくれる事がわかり、どうにか3つに絞れました。



今回は『キューバの恋人』と、前から観たいと思っていた『とべない沈黙』
ちょうどこの時に、石橋蓮司&黒木和雄監督の助監督を努めていた後藤幸一監督のトークショーがあったんです。なんつーラッキーな♪
この日上映の2作品には出演していませんが、黒木監督の思い出話をっつー事で、それならとおっけーしたとか。
『竜馬暗殺』 の裏話なんかも聞けて、おもしろかったです !

黒木監督と言うのは、アングルは決まっているけど、俳優に対して、あまり注文をつけない監督だったそうです。こう撮りたいとか、こうやってくれとかの指示がないので、ある意味ひじょーにやりにくいのだそうです。
確か石橋蓮司も後藤監督も一番好きだと言っていた『竜馬暗殺』は、石橋&原田でやりたい放題だったとか。(こちらに感想UPしてます。)
撮影終わった後も、あの映画のように原田と仲良くしているそうです。
原田芳雄っつー人は、とても我が侭で、石橋さんは大変だったそうですが、死ぬシーンは原田がそそくさとうつぶせになり、その後寝ていたそうです。(爆)
原田がうつぶせなら、同じ格好をする訳にはいかないので、石橋は仰向けになり、なので結構大変だったとか。
それと、おもしろいのは、ライトが落ちてきたそうなのですが、監督はカットを言わないし、原田芳雄も演技を続けているしで、石橋蓮司はライトを隠しつつ演技したそうです。
このシーンは撮り直しをしたのですが、最初の方が演技が良いっつー事で、そのライトが落ちてるシーンを使っているのだそうです。(これ、石橋さんも、この時後藤監督に聞いて始めて知ったそうで、びっくりされてました。) 後藤助監督は「エッ!?大丈夫ですか?」と言ったけと、黒木監督は「絶対わからない」と自信を持っていて、実際演技の方に目がいくので、わからないみたいです。(私もこの映画観ましたが、ぜんっっぜんわかりましぇん。出演している俳優にもわからんくらいですから。)

『浪人街』は、我が侭な原田にくわえ、勝新太郎まで出ているものだから、2人の面倒見なきゃならなくて、さらに大変だったそうです。(笑) 石橋蓮司っていい人~。
ラストの120人斬りシーンで、彼は手を折ったそうなのですが、次の日も撮影があり、手に刀を持たせてギプスをしたまま寝たとか何とか。(驚 ! )

あと、びっくらこいたのは、石橋蓮司はキリシマに出演していたそうなんですよ。それも結構でかい役で。
あの作品はかなりカットが入ったそうなのですが、石橋さんの出ている所全部カットしてしまふとゆー大胆な事をやっているんです。
俳優のネームバリューや何かよりも、作品なのですよ、この監督は。

進行役の後藤監督もおもしろく、石橋蓮司は細身で謙虚な良い人でした。楽しいトークショーでした。

新文芸坐オフィシャルサイト

黒木和雄監督作品の感想こちらにUPしてます。



クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : 映画関連ネタ
ジャンル : 映画

黒木和雄『父と暮せば』 2006.8.26

昨日の日記にUPした『美しい夏キリシマ』との2本立てで観てきました。
『父と暮せば』は以前テレビで観まして、こちらに感想を書いています。
なので、今回は2度目となった訳ですが、改めて良い映画だなあ、と思いました。
『美しい…』では途中で寝てしまった私ですが、これは最初から最後まで、全く眠気に襲われずに見入ってしまいました。そして、新たな発見もありました。

TVで観た時の感想と重複する所は避けたいと思いますが、今回映画館で観て、さらに黒木監督の訴えたかったことが伝わってきたように思いました。
原爆瓦や人間の中から出てきたガラスの破片、熱でひん曲がった数々の原爆資料に胸が痛みます。
そして、図書館勤務の娘がやる子供たちの為の「おはなし会」でしたっけ? その昔話に、戦争の要素を投入して語るおとったん。太陽2個分の光と熱がいきなり襲ってきた事を語るおとったんに圧倒されます。
残酷な描写なしに、どんなに原爆とは惨たらしいものだったかが、ストレートに伝わってきました。

  

クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : 日本映画
ジャンル : 映画

黒木和雄『美しい夏キリシマ』 2006.8.25

新文芸坐で、「追悼二人の社会派巨匠 今村昌平と黒木和雄」と題し、追悼上映をやっていたので、18日の金曜日の仕事帰りに、『美しい夏キリシマ』と『父と暮せば』の2作品を観てきました。

まず『美しい夏キリシマ』ですが、前日はどうにか6時間ほど寝たものの、日頃の寝不足がたたって、&直前に食ったラーメンのせいもあり、ブルーベリー飲料を飲み、強力なガムをかみつづけたのにもかかわらず、途中寝てしまいました。_| ̄|○
黒木監督自身の少年期の体験が基になっています。
主人公の中学生はじめ、それぞれ、その人なりの苦しみが伝わり、とても痛々しかったです。
戦争の残酷さは、随分と伝えられ目にしてきましたが、表面的な惨たらしさだけでなく、精神的にどんな苦しみを植えつけたかと言う視点で、この監督の作品は、非情に大事なことを訴えていると思います。
危険な時に友達や家族を捨てて逃げてしまった事を、誰が責められるでしょうか。そして、どうしようもない気持ちで、そんな人を責めてしまう遺族にしても。
これは、黒木監督自身のずっと背負ってきた傷なのだと思います。

ただ、柄本明の実子でもある主演の柄本佑は、本作でその年の新人賞を総なめしたそうなのですが、それ程の演技だとは思えませんでした。(^^;)
空虚な感じは出ていましたが。

新文芸坐オフィシャルサイト



クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : 日本映画
ジャンル : 映画

黒木和雄『原子力戦争 Lost Love』 2006.8.9

--あらすじ--
田原総一朗のノンフィクションを原作に、黒木和雄が原発問題に取り組んだ社会派ドラマ。田舎の実家に戻ったきり帰京しない女・望(能登)を探しにきたヒモの坂田(原田)。しかし、実家では門前払いをされてしまう。そこへ新聞記者の野上(佐藤)が坂田に近づき、原子力発電所の技師・山崎が妻ではない相手と起こした心中事件を聞く。坂田は、望の妹・翼(風吹)からそれが望だったと聞き独自に事件を探り始めるが、何者かに襲われてしまう…。
(ココから拝借)


この原田芳雄が「探偵物語」の松田優作にクリソツ ! ってか、勿論松田優作が原田に似てる (似せてる?) 訳ですが。
ちなみに、この映画が1978年、「探偵物語」は1979年なんですね。
どちらも大好きな俳優ですが、松田優作はかなーーり原田芳雄の影響を受けている感じですよね。

・・・とそれはまあ置いといて、
これ、おもしろくて中断する事が出来ずに観てしまった作品です。
そして、よくぞ撮ったと思いました。黒木監督、無事でえがったよ。(少し前に亡くなりました。) 勇気ある撮影だと思います。
小名浜原発を実際に取材した迫力あるドキュメンタリー場面が挿入されています。
原発の問題を浮彫りにした、実に社会的な作品。
もしかしたら、本当に起っている事なのかもしれません。可能性は充分あります。なんと恐ろしい事でしょう。

観てから、これは絶対に感想をUPしたいと思ったのに、言いたい事の半分も言えてない気がします。とにかく観てくださいとしか言えません。(でもDVDないんすか?)

→出たのですね。貼っておきます〜





  

クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : ATG
ジャンル : 映画

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR