fc2ブログ

はみ出し者万歳!『タイムズ・スクエア』

ちょっと前に、何がきっかけだったか忘れたのですが、フと、この映画また観たいな〜と思ったのです。
あやふやな記憶ですが、多分仕事が休みだったかプーの時だったか、昼間にテレビでやってたのを観たんじゃないかなあ、と思うのですが、キュートでカッコイイ女のコたちと選曲の良さにやられて、すんごい印象に残ってたんです。
それで、レンタル屋など探してみたのだけど見つからず。でも楽天のローソンほっとステーションで税込送料込の1030円で売ってるではあーりませんか!!
とりあえず「お気に入り」に追加。期間限定ポイントとかでそのうち買おうと思っていて、ある日調べたら密林では中古しか手に入らなくなっていて、うげげと思いつつ楽天調べたら、まだ買える!んでポチりました。↓↓↓

【送料無料】 タイムズ・スクエア 【DVD】

価格:1,030円
(2014/9/6 22:14時点)
感想(0件)




ロキシーミュージックで始まり、Suzi Quatro、The Pretenders、Gary Numan、Talking Heads、XTC、The Ramones、Lou Reed、The Patti Smith Group 等々もういちいち良い曲ばかりかかるし!!
ジョーン・ジェットクリソツなロビン・ジョンソンがエラいかっちょ良い! (密林レビューなど見ると、ミック・ジャガー似という意見が多数)

IMG_6392
IMG_6392 posted by (C)SEAL OF CAIN

トリニ・アルヴァラードもすっごくキュートだし、DJ役があのティム・カリーですぜ。
まあティム・カリーにしてはフツーな感じなんですが(笑) ロッキー・ホラーショーファンとしては、もっとブッ飛んだDJぶりを見せてほしかった気が(笑)



思春期にありがちな正義感の強さとか、やり場のないエネルギー、寂しさなんかが、とっっても伝わってきて、はみだし者のままこの年まで生きてる自分としちゃあ、共感しちゃってうるうるでした。

『マドンナのスーザンを探して』って映画があったけど、おそらくコレの真似してるんじゃないかな〜内容ほとんど忘れてますが(笑)



これが聴きたかったんですよ〜(=^^=)↓↓↓ ロビン・ジョンソンの歌う『Damn Dog』
歌や手拍子が微妙にズレてる所は気になりますが(笑)



クリックなんぞを、どーかひとつ。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



SONG TO SOUL #87 「宇宙の彼方へ」ボストン

この番組、新作登場の際には必ず観ています。
当時のエンジニアやプロデューサー等が出てきて、どういう風に曲が作られて録音されたかの経過などをやってくれると、非常に面白いんですよね。
そういうのがなく、ただ自画自賛、褒めまくるだけで終わってしまう、つまらん回もあります。
アーティスト、プロデューサー、エンジニア等々にお話を聞けるといちばん良いんです。

そして今回のボストン、トム・ショルツ1人に話を聞けさえすれば、もう全てOKなのです!!
ボストンってイコールトム・ショルツなんですね。
しかも、作曲・演奏だけでなく、全て1人でサウンドを築き上げ、レコーディングも、ボーカル以外の演奏は全て1人で、自宅の小さいスタジオで行われていたというのですから、もー驚きですっっ!!
こんなに細部に渡って美しい妥協のないサウンドを、1人で作り上げてるんですね。
元々エンジニアさんで、エフェクター等開発している人です。

  

普通は、こういうエンジニア系の人って、作曲能力の方はあんましない傾向だと思うのですが…(逆に作曲能力のある人は機械に弱かったり)
トム・ショルツは、もう全てに凄すぎて完璧で、有り得ないレベルです!!
ひとつづつ全てを1人で作り上げていく根気も、並大抵ではないと思います。
宇宙人なのかもしれませんっっ!!

私なんて、ガレージバンドで1曲作るのに四苦八苦でへこたれてるのに〜(笑)

番組HP

 




人気ブログランキングへ

Led Zeppelin 祭典の日(奇跡のライヴ)

ツイッターやmixiで、お友達がつぶやいてたのを見て、amazonレビューが星五つのオンパレードなのを見て、思わずポチりました〜んで翌日もう届きました〜

誰もが絶賛しているこのライブDVD、いやーもう皆さんの言う通り!!
ビックリでした。

再結成ライブって、あんまし期待出来ないのが多いし、オッサン歳くって衰えつつも頑張ってるなー的なものがほとんどだと思うのですが、ロバート・プラントもバッチシ声が出てるし、昔と変わらん後ろ姿にもビックリだし、ジョン・ポール・ジョーンズなんて、昔より渋くてカッコ良い感じになってるし、ジミー・ペイジの相変わらずの変態ギターも嬉しいし、バイオリンの弓とか、めちゃ懐かしくて嬉しいし、何と言ってもジェイソン・ボーナム!! ほんっっとにオヤジの血が流れてるよ〜! ほんっっと素晴らしかったです。
きっとボンゾもココに居たと思います。

*『狂熱のライブ』の感想も書いてます→『レッド・ツェッペリン 狂熱のライブ』

 

クリックよろしくです(=^^=)

人気ブログランキングへ

株式会社EMIミュージック・ジャパン

Sony Music Shop

Sony Music Shop

フルイチオンライン

UNIVERSAL MUSIC STORE(ユニバーサルミュージックストア)

チケットぴあ

チケットぴあ

チケットぴあ

チケットぴあ

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム



テーマ : 洋楽ロック
ジャンル : 音楽

BSプレミアム『ジョン・レノンの魂 ~アーティストへの脱皮 苦悩の時代~ 』

以前映画『イマジン』のレビューを書きましたが→ 『イマジン』ジョン・レノン 2006.10.7 その時もジョン・レノンに良い印象はなかったのですが、このドラマは輪をかけてヒドかった!
こんな人間として最低な男、何の共感も呼べない気がします。(おそらく描き方が。こんな人がああいう音楽を作り出せるのだろうか、とも思うので。)
ほんっっと胸くそ悪くなるくらい、性格悪すぎて嫌でした。
ジュリアン・レノンが可哀想すぎる…。
子供を捨ててヨーコの元に走って、苦悩する姿なんて皆無でしたね〜
誰から見放されようとついてきてくれた友人までも邪見にして。
もっとヒドい事を自分の息子にしていながら、父親をよく責められるものだ、と呆れ返るばかり。
それと、ジョン・レノン役がヒドすぎて…いくらなんでもってくらい歳食いすぎ! (笑)

ドラマが終わってから、製作した人たちが、今までの「イマジン」で白い服でピアノを弾いて歌っているジョン・レノンのイメージから離れた本当の苦悩の姿を描きたかった、みたいな事を話してましたが、苦悩の姿はあまり伝わってきませんでした。ただ自分勝手に周りを傷つけて生きているだけにしか見えませんでしたねー。
まあ、可哀想な幼少時代ではありますけどね。

ゲストの平尾昌晃が、これまたつまらん話ばかり。(笑)
まるでビートルズよりジョンのソロになってからの作品の方が数倍素晴らしい、みたいな感じじゃないっすかっ。ビートルズは商業主義に走った、みたいな…。
そんなんなら、今まで残っている訳ないですよねぇ。

プレミアムアーカイブス

詳しく書かれているのを見つけたので拝借です。
TV ジョン・レノンの魂 ~アーティストへの脱皮 苦悩の時代~ 10月9日,16日深夜放送

     

クリックよろしくです〜

人気ブログランキングへ

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : 映画

ピンク・フロイド ザ・ウォール 2006.10.14

怪物的に長期に渡って売れた、あの名作『狂気』を、私は小学校を出たばっかのガキの頃に聴き、良さがわかりませんでした。
ジミヘンとかツェッペリンとかも同じ時期に聴いて、イッパツで好きになったのですが、ピンク・フロイドはわからなかったんです。
そして、もうちょっと大人 (と言ってもまだ10代のガキですが) になった頃にロードショー公開時に、映画『ザ・ウォール』を観に行き、とんでもなく共感しまくり、そこからピンク・フロイドにハマりました。
そして『狂気』も再び聴いたら、これがもう、なんつーすげーアルバムなんだろう、と。



ちなみに、こっちも中学生になったばかりの頃に聴いたのだけど、めちゃめちゃ衝撃受けました。21世紀の精神異常者 !




ザ・ウォールの話に戻りまして、密林.comの商品解説を見てビックリしたんですが、「失敗作」~~??? 何ゆーとんの?(゚Д゚)ハァ?
これは誰が何と言おうが、私にとって特別な作品だし、今観てもすごく斬新でした。
映画としての完成度が凄いです。無駄が全くないように思います。
主演の、ブームタウン・ラッツのボブ・ゲルドフがもうなんつーハマりようでしょう ! 彼にしか出来ないっつーくらい。
(「哀愁のマンディー」好きだったよ~)

【Aポイント付】ブームタウン・ラッツ Boomtown Rats / Millennium Collection(CD) DVD ブームタウン・ラッツ/ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン 1978

虚ろにテレビを見つめていたと思ったら、誘惑してくる女にイラつきつつ物を壊すシーン (この女のコがかわいかったの)、めちゃ男前な結婚式シーン、眉毛を剃った姿でのショー、トイレで泣いているシーン、どのシーンも印象的で、痛みがすんごいダイレクトに伝わってくるんです。
そして、どのシーンも鮮明に覚えていました。

そして、アニメに移行する所、アニメシーンの素晴しい事と言ったら ! 改めてビックリしました。

ピンク・フロイドに興味のあるなし関係なく、是非多感な10代の方に観ていただきたい映画です。

 

クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ

テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR