fc2ブログ

『吸血鬼ドラキュラ』 2006.10.20

これの前に、前回誉めたコッポラの『ドラキュラ』を観たのですが、そして、この、ハマーフィルム、クリストファー・リーの『吸血鬼ドラキュラ』を観たら、これだよ ! これ ! と強く思いました。
この雰囲気はアメリカ映画じゃ出せましぇん ! !
最初のタイトルから、おおっ ! という感じ。この音 ! !
街や森、城、部屋、ひとつひとつが独特の雰囲気を醸し出しているんです。

この映画は、小さい頃にテレビで観て、すごく恐くて夢にまで出てきたのを覚えています。
そして、いつしか、クリストファー・リーの貴族的な気品、孤独、悲しみの表現に魅せられ、彼以上のドラキュラはいないと思い、そして、吸血鬼というのはエロスであり、他の化け物とは全く違う何かがあると思うようになったのが、フランスエロ小説を読むきっかけにもなったかと思います。
断然カッコイイじゃないっすかっ、吸血鬼って。襲い方が断然エロティックですし。他にいない怪物だと思います。

ヴァン・ヘルシングがピーター・カッシングというのも、これ以上ない見事なキャスティング !
やっぱコレ観たら、コッポラのドラキュラなんて屁みたいなもんでして。(誉めたばかりですが…(汗))

これはネタバレもおっけーかと思い、書きますが・・・・・・

魔法陣のような所でのラストが、もう最高 ! !
わかっていてもドキドキして観てしまいます。

ジョナサン・ハーカーの奥さんがルーシーで、ルーシーの兄がホルムウッドで、その奥さんがミナと言う設定には、ちとビックリでした。ネタばれ→ジョナサンとっとと死んじゃうし。


  


クリックよろぴくー。


人気ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

吸血鬼とエロティシイズム

 どうも御無沙汰です。久々のTB、ありがとうございました。

 >クリストファー・リーの貴族的な気品、孤独、悲しみの表現に魅せられ

 ピーター・カッシングと共に、「ダンディズム」という言葉がこれほど似合う役者って他にはまずいないんじゃないでしょうかね。ダンディズムの詩人ボードレールの「悪の華」の中にも「吸血鬼」という詩編があったと記憶しますが、ピーター・カッシングとクリストファー・リーに共通するのはボードレール的なストイシズムであるのかも知れませんね。

 >吸血鬼というのはエロスであり

 吸血鬼とエロティシズムの親近性については、故・種村季弘氏もかつて「吸血鬼幻想」という著書の中で詳細に論じていたことがありましたっけね。

Re: 吸血鬼とエロティシイズム

下等遊民さん、ご無沙汰してます。
コメントの承認とお返事がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません!!
こちらのブログはヤフーのメアドで管理してるもので「新着コメントのお知らせ」ってメールが来るのですが、My Yahooにメールが来てるお知らせが何故か表示されてなくて遅れてしまいました。何故なんだか〜〜(○`ε´○)

「ダンディズム」ほんとその通りですよね!ドラキュラ後の作品でも、気品が漂っていて素敵でしたね。
何とも言えない中世の雰囲気をお二人とも持っていたり。
そうそう、ボードレールの詩なども読み返そうかな、と思います。「吸血鬼幻想」もチラッと読み返してみようかな。
ZIPのニュースで訃報を知ってめちゃショックでした。もう90代だったんですね。
現在の閲覧者数:
検索フォーム
amazon
プロフィール

吉乃黄櫻

Author:吉乃黄櫻
60~70年代のロック、サイレント~60年代あたりの映画、フランス・ロシア・ドイツなどの古典文学が好きな懐古趣味人。アジアン雑貨・ファッションやパワーストーンも好き。西武ライオンズファン。
峰不二子、デボラ・ハリー、ウエンディー・O・ウィリアムスが憧れの人!
身体にも環境にも良いエコ・石けん生活実施中&広めていきたいです。
石けんライフの薦め☆石けんシャンプー&リンスについて☆
石けんライフの薦め☆さらにこわ~いお話☆

読書の部屋もヨロピク!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
フリーエリア
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR