『吸血鬼ドラキュラ』 2006.10.20
これの前に、前回誉めたコッポラの『ドラキュラ』を観たのですが、そして、この、ハマーフィルム、クリストファー・リーの『吸血鬼ドラキュラ』を観たら、これだよ ! これ ! と強く思いました。
この雰囲気はアメリカ映画じゃ出せましぇん ! !
最初のタイトルから、おおっ ! という感じ。この音 ! !
街や森、城、部屋、ひとつひとつが独特の雰囲気を醸し出しているんです。
この映画は、小さい頃にテレビで観て、すごく恐くて夢にまで出てきたのを覚えています。
そして、いつしか、クリストファー・リーの貴族的な気品、孤独、悲しみの表現に魅せられ、彼以上のドラキュラはいないと思い、そして、吸血鬼というのはエロスであり、他の化け物とは全く違う何かがあると思うようになったのが、フランスエロ小説を読むきっかけにもなったかと思います。
断然カッコイイじゃないっすかっ、吸血鬼って。襲い方が断然エロティックですし。他にいない怪物だと思います。
ヴァン・ヘルシングがピーター・カッシングというのも、これ以上ない見事なキャスティング !
やっぱコレ観たら、コッポラのドラキュラなんて屁みたいなもんでして。(誉めたばかりですが…(汗))
これはネタバレもおっけーかと思い、書きますが・・・・・・
魔法陣のような所でのラストが、もう最高 ! !
わかっていてもドキドキして観てしまいます。
ジョナサン・ハーカーの奥さんがルーシーで、ルーシーの兄がホルムウッドで、その奥さんがミナと言う設定には、ちとビックリでした。ネタばれ→ジョナサンとっとと死んじゃうし。
クリックよろぴくー。


この雰囲気はアメリカ映画じゃ出せましぇん ! !
最初のタイトルから、おおっ ! という感じ。この音 ! !
街や森、城、部屋、ひとつひとつが独特の雰囲気を醸し出しているんです。
この映画は、小さい頃にテレビで観て、すごく恐くて夢にまで出てきたのを覚えています。
そして、いつしか、クリストファー・リーの貴族的な気品、孤独、悲しみの表現に魅せられ、彼以上のドラキュラはいないと思い、そして、吸血鬼というのはエロスであり、他の化け物とは全く違う何かがあると思うようになったのが、フランスエロ小説を読むきっかけにもなったかと思います。
断然カッコイイじゃないっすかっ、吸血鬼って。襲い方が断然エロティックですし。他にいない怪物だと思います。
ヴァン・ヘルシングがピーター・カッシングというのも、これ以上ない見事なキャスティング !
やっぱコレ観たら、コッポラのドラキュラなんて屁みたいなもんでして。(誉めたばかりですが…(汗))
これはネタバレもおっけーかと思い、書きますが・・・・・・
魔法陣のような所でのラストが、もう最高 ! !
わかっていてもドキドキして観てしまいます。
ジョナサン・ハーカーの奥さんがルーシーで、ルーシーの兄がホルムウッドで、その奥さんがミナと言う設定には、ちとビックリでした。ネタばれ→ジョナサンとっとと死んじゃうし。
クリックよろぴくー。


- 関連記事
-
- 『ビデオドローム』 2007.8.28 (2007/08/28)
- 『吸血鬼ノスフェラトゥ』 2006.10.22 (2006/10/22)
- 『吸血鬼ドラキュラ』 2006.10.20 (2006/10/20)
- コッポラ『ドラキュラ』 2006.10.17 (2006/10/17)
- 化け猫映画 2006.9.18 (2006/09/18)
スポンサーサイト